各 ペ ー ジ 目 次
Yahoo!Google検 索
色 覚 の 発 育
| | (青) | — | (青) |
無色 | < | | | (緑) |
: | | (黄) | < | |
: | | : | | (赤) |
: | | : | | : |
全色盲 | | 赤緑異常 | | 健常色覚 |
→ 時 間 性 →
光 の 三 原 色 図
図を見なが石原説を読んでみて下さい。視覚的理解が得られます
リンク下さっている Web Site
|
「 石 原 説 」 ウ ェ ブ サ イ ト へ よ う こ そ ! |
「 石 原 説 」 ウ ェ ブ サ イ ト 内 容 解 説 リ ス ト
「石原説」から色覚異常をみてみると,今まで常識として考えてきた色覚異常の概念が大きく変わります!
1. 目の発育過程を通し色覚異常発生メカニズムを論理的に説明出来,その病の根本を推測する事が出来る
2. 目の色覚認識構造の解明によって,色覚説,色彩学,等で通説とされている種々の理論を収拾し理解出来る
3.「石原表」が持つ論理性を説明出来る事により,色覚異常者と正常者,相互の見え方の違いを理解出来る
4. 世間,医療,マスコミ等で語られて来た色覚異常に対する誤解,迷信,デマ,通説に含まれる間違いを指摘出来る
5. 色覚異常である事のハンディを理解出来,又,治療,訓練,社会運動としての対策,方向性を示す事が出来る
このウェブサイト作者は医師や色覚異常を扱う専門家では有りません
since'09.7.1 Web site管理者(色弱49号)
「 石 原 説 」 と は ?
石原式色覚検査表の理論的な根拠でもある「 石原説 」(本文の 2ページを参照)。
「 色覚異常の発育不全説」という名で他のページに載っていた事がありましたが、私には「 石原説」という呼び方が一番ふさわしいように思います。このウェブサイトでは「石原説」と言う名前で紹介させて頂きたいと思います。
学校用色覚異常検査表 著者 石原忍 1968 (財)一新会 (株)半田屋商店 に次のような記述がある。
色 覚 異 常 の 発 生 並 び に 遺 伝
先天色覚異常は眼の発育不全である。…フランクリン、シエンク等の仮定説によると、人の眼は胎生期に最初全色盲であった。即ち 明暗だけが見えて、色は見えなかったものである。
それが発育の第二期にはまず ■青と ■黄とが見えるようになる。この ■青と ■黄とは互に余色であって、これを合せると 無色になる。次に発育の第三期にはその ■黄を感ずる機能が、さらに分化して、 ■赤と ■緑とを感ずるようになる。実際、 ■赤と ■緑とを合せると ■黄になる。
即ち発育の終りには、 ■青と ■赤と ■緑との三原色を感ずるようになり、この三原色の種々な配合によって、宇宙間の総ての色を感ずるのである。…
以上は一の仮定説に過ぎないのであるが、今日これ以上確かなことはわかっていない。故に今かりにこの説を正しいものとすれば、色盲の発生は次のように説明することができる。
即ち色覚の発育がその第一期で止まったものとすれば、全色盲となり、また第二期で止まったとすれば、赤緑色盲ができる。もしまた発育の第二期が不完全に行われたとすれば全色弱、発育の第三期が不完全に行われたとすれば赤緑色弱となる理である。
このように色盲は眼の発育不全であるから、従ってその原因としては、先ず第一に遺伝関係を考えなければならない。・・・赤緑色盲にもまた遺伝関係は確かに認められる。兄弟が共に色盲であるという例は少くない。殊に面白いことは、色盲が健常な女子によって男系に遺伝することである。即ち色盲の素因を持っている女子は、たとえ自分が色盲でなくても、色盲をその子に伝える性質を持っているのである。・・・
これが、石原式色覚検査表に載っている「石原説」です。文章終わりの方は、色覚異常の遺伝の事で一般的に言

われている 色覚異常の伴性劣性遺伝( Google )の事です。
しかし、この記述、一読しただけでは殆ど何を言っているのか分からないというのが本音ではないでしょうか?
石原式色覚検査表の前書き以外には、ないのかと思い探した所、石原先生の教えを受けられた 須田經宇先生( 参照)の「 石原忍の生涯(色盲表とともに50年)」にも掲載されていました。しかし何故か、他の色覚異常を扱った専門書、医学書、ウェブサイトには殆ど掲載されていない様です?(他、石原忍先生の著書「 小眼科學(53)」には、図による簡単な説明が載っています。)

自 己 紹 介
1959年生まれの男性。女房、長男、そして母親と田舎暮らしをしています。
小学生の時、学校での色覚検査後、母親との眼科医でのことは、今でもはっきり覚えている。医師より言われたことは「治る病気ではないこと。普通の仕事であれば将来も心配は要らない。」と言う話。
母親から、「本当にあの文字、見えなかったのか?」と問いかけられた時の、けげんそうな顔は今でも忘れられない。
社会人になるまで、いや、なってからも、何度となく味わう劣等感。 色がよく見分けられないだけでなく、結婚、進路(職業選択)、自己の人格形成、社会生活、対人関係にも(何故か)大きな影響を及ぼすこの病。
今まで自分が学んできたこと、体験してきた事を中心に整理し、将来を担う多くの方々の指針となるようなウェブサイトにして行きたいと思っています。
2009.07.01「石原説ウェブサイト」管理者(色弱49号)
|
更 新 情 報
2015.04.04 ー お 知 ら せ ー
更新が滞っています,主な原因はネタ切れです。
尚,サイト管理は引き続き行いますので,
これからも宜しくお願い致します。 m(_ _)m
2025.03.07 日記 真偽を見極める 追記
2025.02.16 日記 存在しない不可能な色 追加
2023.01.15 Internet Archiveリンク,各種修正
2022.07.08 (安倍晋三元総理、暗殺)
2021.03.11 Geo Log Projectの石原説へリンク
2020.03.24 (世界的疫病蔓延,東京五輪延期)
2018.12.29 Xrea server へ 「石原説」移動
2018.10.01 Yahoo!Geocities2019,3月末終了
2016.11.07 色覚障害者用信号機 リンク の修正
2016.03.06 目次下 内容解説リスト 挨拶文と入替
2016.02.16 日記㌻ もう一つある三原色追記
2016.02.11 Q&A レイアウト変更,8,9,ページ入替
2016.01.04 はてな石原説 ページ別リンク追加

2015.05.10 目次Page リニューアル
2015.01.03 Google 翻訳タグ追加
2014.09.15 参考文献 を追加
2014.05.25 参議院 色弱者への対応 答弁リンク
2014.04.22 ヤフー日記ツール6/8終了の為,移動 ココ
2014.02.09 石原先生を紹介したブロク リンク 追加
2014.01.19 青空文庫 色盲検査表の話 リンク追加
2013.10.12 国会 色覚検査 質問答弁録画 リンク
2013.09.20 色覚検査廃止,10年 新聞報道 リンク
2013.09.08 ( 2020年 東京五輪招致 決定 )
2013.06.21 お礼と感謝 記事に追加
2012.11.01 日記ページ 追加
2012.08.12 リンクして下さっているウェブサイト追加
2012.07.11 補色残像体験写真 追加
2012.06.01 石原説 Q&A 記事を追加
2012.05.26 第一第二異常の違い 修正と追加
2012.05.26 色覚異常者の見え方 修正,図追加
2012.05.04 お礼と感謝 記事を追加
2012.02.08 色覚障害者用の信号機 記事追加
2011.12. 色の見分けづらさの原因 4. 修正
2011.10.02 色覚検査表見本2に表を追加
2011.08. アノマロスコープ 記事、追加,修正
2011.07.~08. サンビスタを検証 記事,追加,修正
2011.07.~08. 第一,第二異常 記事,追加,修正
2011.06.19 T.V.映像の四原色化 記事追加
2011.06.09 リンク用のバナー 作りました
2011.03.11 ( 東 日 本 大 震 災 )
2011.02.11 お役立ち ウェブサイト 追加
2011.01.02 メールアドレスの公開
2010.07.20 トップページ変更 他
2010.06. 補色残像現象 他 追加
2010.03.13 石原式色覚検査表見本2 を追加
2010.02. アノマロスコープ, 石原忍先生略歴他,追加
2009.11.29 色覚療法 の項目を追加
2009.07.17 検査表の記事に 外部リンク追加
2009.07.01 ネット上に公開しました!
2009. 「石原説Web Site」作り始める
2008.10.20 ぱすてるに 発生学で別スレ書込
2008.09.07 ぱすてるに 石原説についてで書込
|

|